• TEL: 024-555-6620
  • 東北・福島県福島市|業務用野菜・業務用カット野菜の鈴商グリーン

代表取締役ご挨拶

ceo

私共と関わって頂く全ての方々が元気と喜びに溢れた生活のお手伝いが出来る様社員一同日々努めて参ります。

平成15年に株式会社鈴商グリーンを本格稼働させてから社員一同お客様のニーズに応える事に重点
を置き、更なる事業拡大を目標に雇用や納税等を通して社会貢献できる企業を目指して参りました。

大震災後、困難な状況に陥り復興への取り組みの日々を過ごし、全国へ向けて安心な青果物と元気な福島を発信するべく新工場の建設を決意致しました。取引先様を始めとして、多くの方にお力添えや励ましを頂き、平成25年11月新工場が完成致しました。これにより、今まで以上に幅広いお客様からの要望に応える事が出来ると確信しております。

株式会社 鈴商グリーン 代表取締役 鈴木 正志

当社の主要事業

qjin2

青果物の仕入と販売 ・・・ 産地や市場との架け橋となり、新しい商品や安心・安全な商品を仕入れて皆様にお届けします。取扱品目は、皆様が普段食べている野菜です。一部の商品については海外からの取り扱いも行っております。

カット野菜の販売 ・・・ 食品加工はフレッシュな野菜を用途ごとにカットします。輪切り、銀杏切り、みじん切りなど様々な形のカットを行い、食材の厚さもミリ単位の調整が可能です。 また、カットに必要な機材があればいつでも導入できるように準備を行い、お客様のご要望にこたえ、満足していただけるように体制を整えています。現在、取り扱っている食材はたまねぎ、にんじん、キャベツ、じゃがいもなど様々です。お客様からのご要望があれば様々な全ての食材を取り扱うことが可能です。平成25年11月に完成した新工場では、加熱・半加熱・冷凍の設備を導入し、よりひと手間を削れる画期的なカットがご提案可能です。また、野菜本来のみずみずしさ、歯ごたえをそのままにお届けできるよう設備を刷新し、さらに安心できる商品をご提供しています。

スローガン

期待以上の、最大の満足を提供する企業を目指す。

経営理念

会社の存続意義を、社会へ(納税、雇用機会)・お得意様へ(品質、適正価格、安定供給)・生産者へ(契約順守安定買入れ、生産意欲が持てる買入れ)・株主様へ(長期安定株主配当)・就労者へ(長期安定雇用、豊かな生活、仕事への情熱)ととらえ、常に「人々に最大限の満足」を提供し続ける企業を目指していく。

会社概要

社名株式会社 鈴商グリーン
代表代表取締役 鈴木正志
設立平成11年10月
資本金1,050万円
従業員数160名(社員45名、パート115名)
営業許可福島県指令北保1−631号 そうざい製造業
福島県指令北保1−632号 食肉販売業(包装食肉に限る)
福島県指令北保1−633号 魚介類販売業(包装魚介類)
関連会社有限会社 サンアイ商事
営業形態野菜仕入及び販売業務用カット野菜の加工販売
主力商品玉ねぎ(取扱量:1,000トン/月)
主要取引先加工食品メーカー、スーパー惣菜、外食レストラン、学校・企業給食関係、病院・介護食関係、その他
取引銀行東邦銀行平野支店、福島銀行福島北支店、大東銀行矢野目支店、七十七銀行福島支店、商工中金福島支店、福島信用金庫平野支店
販売圏福島県内全域、山形県、岩手県、宮城県、栃木県、茨城県、埼玉県 等
決済月末締め,翌月末支払い
住所〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字田切8-1
TEL024(555)6620
FAX024(555)6630
URLhttp://www.suzusho-green.com/

変革

1999年10月有限会社鈴商グリーン設立
2003年8月株式会社へ組織変更
2003年11月第一工場稼働
2004年10月原料第三冷蔵庫建設
2013年11月本社工場建設
2016年10月技能実習生寮建設
2018年4月低温倉庫(冷蔵庫)建設
2019年1月経済産業省地域未来牽引企業選定
2019年10月外国人実習生寮(第2寮)建設
2022年7月福島労働基準協会より「衛生優良事業場」表彰